[PR] Tokyo 日々徒然哉。 My Blog 忍者ブログ
Admin*Write*Comment
日々徒然哉。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結果聞きにいってきた。
肝腎問題なし。
あえていえば飲水制限してたので脱水気味だったくらい。

血検の理由が判明。
内視鏡やりたいからみたいだ。
B肝もC肝も検査に入ってた。
で、内視鏡の消毒レベル決定のための血検だったという。

半ば無理やり来週内視鏡ですよ。
イヤだなーー。
PR
お久しぶりに。

胃が痛くてヤヴァイ感じだったので病院行ってきましたよ。
採血された。
なんで?

しかも10cc採血だったの。
半分で止まる血流。
手をもぎもぎして血流を促すも出てこず真空管からシリンジに…
出てこないんだから無理に陰圧かけんなあぁあ!
しかも相変わらず血管出なくて(見えるも微妙に深い)何回も刺されるし中でグジグジされるし。
左右2回ずつの4回目で成功したし。
痛い。
針が翼状針なだけまだマシかな。

まぁ翼状針でこの部位じゃないと出ませんとか指定すんなっつー話ですが。
でも指定しないで余分に刺されるよりはいいか。
そういえばあったなぁ、そういうのw

私の中で一番強烈に印象に残っているのはへびとなめくじw
羽が生えたかたつむりってどうよ。



今日は新歓だったんですが。
7時から10時過ぎまでって…
疲れたよママン。

で、家に10時過ぎにたどり着いたら妹がまだご飯食べてないとかいうし!
即行でご飯作ったよ。
葱うどん(具は長ネギだけ。冷蔵庫に何も無かった…)と小松菜と海老の中華炒めをとりあえず作った。
あとは冷凍庫にあった作り置きの豆腐ハンバーグ。
変な取り合わせながら15分でこれなら良かろう。

レポートだるいわー。
今時手書きとかマジないからwwww
リバプール関連のニュースが。
1つはコーチが千葉の監督就任。
も1こは蔵内放出か?なんですがorz

蔵内ぃぃいいぃぃい

そういえばいつの間にかシャビjrが誕生していた模様。
かわえぇ。
一昨日までは3日の天気が晴れのち曇りだったのにいつの間にやら雨のち曇りになっていた件について。

行く気失せるわ…。

しかし行き先の大体が春回避で5月のとこばっかだから行かないわけにはいくまいて。
休みなので草取りしてみた。
駐車場の植え込みとか草ボーボーなわけです。

玄関の門を閉め切って犬を放してみた。
ラブラドールとかはおとなしい。
一人で勝手にふらふら散歩して、たまに何やってんのとこっちを覗き込むみたいな。

しかし。
フレンチブル×2がうっとーしーことこの上ない。
人に構って貰ってナンボ的な犬なせいか。
フレンチはちょっと出してその後しまっちゃった。

で、クリスですよ。
一人でチョコチョコ遊ぶには遊ぶんだ。
でも突然背後から背中に手を当ててアタックしてくる…
軽いから、フレンチみたいによろけたりはしないけど、びっくりする。
ま、それが可愛いんだけどナー
アホですんません。

そういえば、実家の茶色ラブがイレウスやらかした。
あーほーすーぎーるー


非常にどうでもよろしいですが。
今日のお昼は名古屋のお店でコーヒー飲みたい気分!とかいって名古屋までコーヒー飲みに行ってきた。
で、ついでに松坂屋で買い物してきた。
なんつーか普通逆だよな。
でもコーヒーは美味しかった。
サンドイッチも美味しかった。


書店でメディカルハーブ検定なるものを発見。
どんなもんなんでしょ。

検定と言えば。
ホリスティックと医療環境管理士と料理検定の合格証その他が届いてた!
わーい。
料理検定は1問ミスってたよー。ちょっと残念。
ホントは休みなのに授業が入った。
1コマだけ。
うおおおおおおおおおやってらんねええええええ

朝早めに研究室行ったら先生いないし。
GWだもんな。


昼でさっくり終わって実家に帰省。
忙しいっす…
1日で150越えってなあに?
まぁ、現在かきいれ時だから仕方ないけど軽く氏ぬわ。
3日のパンフ探しに町田に行ったわけですが。
とらのあな→アニメイト→ゲーマーズとハシゴするも全部3日だけ品切れ。
最後の頼みの綱でまんがの森行ったらアッタヨー
正直、こんなに探し回らないと無いだなんて思いもしませんでしたよ…

こんなに探しときながらサークル数少なかったら泣ける。
どうしよっかな。
朝昼夕と拘束されるのってなんでだ。
というか、いちいちなんでも教員に報告なのよね…
いいのか悪いのか。
覚えたての変な言語使わないでw

食器棚、パーテーション(?)、チェスト、ベッド、本棚が搬入されましたよ。
全部今日です。
ついでにケーブルTVも今日工事してもらった。

9時ちょいすぎ→J-com来る
10時ちょいすぎ→Jcomかえる
10時半→本棚とチェストが入る
11時過ぎ→上記作業の人とぴったり入れ違いにベッドが届く
12時前→上記作業の人が帰って少しして食器棚届く

すばらしき偶然とも言える連係プレー。

GWは5月3日以降なら多分いるんで是非お暇ならイラッシャイマセー。
ていうか3日は某所に参戦してきますが。
NSX復活は嬉しいけど、ミッドシップじゃなくてFRってなんだよ…
ミッドシップじゃないNSXって…


NSXと言えば黄色ですなw
そして黄色い中古のフェラーリww
パリス、ベンジーとつきあってんのか…
それはあれか。
ニコールと義理の姉妹になるためにか。

ニコールが妊娠してるときにニコールと一緒に子育てしたいから子供欲しいとかいってたなぁ。

パリス、ニコールのこと好きすぎw
単位認定の書類がやっと来た。
72。
これひょっとしたらフツーの人より多いかも。
まぁもともと持ってた単位の半分くらいですが。

ていうか自分の成績表見てあまりに専門科目しかなくてビビッた。
当然なんだけどさー、あえて考えると驚くものだ。
うちは卵巣も子宮も摘出してるかなぁ。

というかパパンは気管挿管を30秒以内でやってる気が。
SP、Cast共に麻酔かけてから30分で全部終わってるかなー。

帝切だと来院してからレントゲン、エコーやって留置いれて麻酔かけて……ってやって
お迎え来るまでが2時間とか2時間半とか。
麻酔も縫合の段階から覚醒を考えて徐々に浅くしてたりとか。
まぁ、夜中の帝切なのではやくおうちに帰ろうね!なのもあるか。

これってこなしてる回数が物言うんかしら。

そういえば気管挿管できなかったのは今まで猫で1例。
しかも紐飲み込みのイレウス。
喉から腸までしっかりと。
オソロシイ。


食器棚の無い生活に慣れてきた自分が怖い。
以外に水きり棚が食器棚になるよね。
以前は木曜って授業ない日だったけど、今回はそういうのないわ。
ただし月・水・木・金の午後が実習なので(要するに火曜以外全部)GW明けからは午後はほぼ全休♥

それにしても学生証を機械にかざして出席とるってドウイウコトー。
ハイテク過ぎてびっくりですよ。
履修申請もNetでだし。

適応せねば。
カメハメハ大王の歌を思い出せ。
風が吹いたら遅刻して~雨が降ったらお休み…したい。
しかもぷち暴風雨じゃないか!
いやだー。
傘折れかけたよ。

意外にかぶってる授業が多くて切なさ満タン。
来年か、来年なのか…?
かぶってる担当教員巡りしないとヽ(;´Д`)ノ
卒論が選択だと聞いてびっくり。
いやいやなにそれありえない。
とりあえず研究室も入った(他学科だけど)。
実験しても卒論書かなくてもいいってことか…!!!!!!!!
すごすぎる。


単位認定が正直なところ面倒です。
シラバスと成績持って教授参りしてハンコを貰わねば。
再履修を思い出すわー。
みかん箱生活の第一歩。
ダイニングテーブルが届いた~。
いやっほう!

冷蔵庫とか洗濯機も入ったし、とりあえずの生活はできる。
しかし食器棚無いと不便すぎる。
荷物もって部屋入りしました。
とりあえずコンビニで蕎麦のカップめん買って食べた。

で、なんもないんですよ。
持ってきたPCと買ってきたLANケーブルでネットできるくらい。
TVも入るのは日曜なんでヒマヒマ~。

入居してすぐにネット出来るのは助かった。


問題点
・薬局が近くにない。調剤薬局しかない。
・マックとかデニーズとかない。
・弁当屋とかドコー??

問題点番外
みかん箱生活、つらいです。
床に座って床に食器置いてご飯ってどんだけーーー。・゚・(ノД`)・゚・。



4月下旬になってから相模原においでの際はどうぞお立ち寄りになって。
家具の手配と電気製品の手配終了。
届くの中旬だって(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
冷蔵庫とかは来週末に届くからまだいいけど…

6年前は全部家具も電気製品も入って入居したっけなぁ。
記憶薄いわ。
  • ABOUT
新ブログちゃん
  • カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  • しちー
  • ブログ内検索
  • アーカイブ
  • プロフィール
HN:
yuzu
性別:
女性
自己紹介:
だるだる学生。

スポーツはやるより見る派。
なんでも見る。
赤いチームとか青いチームが
好きらしい。

熱しやすく冷めやすい。
モットー(?)は広く浅く。

コーヒーが自分的にアツイ。
色んなブレンドをしては楽しむ日々。
  • バーコード
  • アクセス解析
Copyright © 日々徒然哉。 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]